ちょうちょ組のお友だち、そして保護者の皆様
毎日大変暑い日が続いていますが、体調など崩さず楽しい夏休みを過ごせていますか
旅行など家族での時間を楽しんだり、水遊びやお祭りなど夏にしか味わえない思い出も、きっときっとたくさん出来ている頃だと思います
幼稚園が始まったら楽しかったこと怖かったこと、色々な思い出を先生たちにもぜひぜひ教えてくださいね
あっという間の1学期でしたちょうちょ組での1学期も振り返ってみたいと思います
★あそび★
元気いっぱい!楽しいこと大好き!
初めは好きな遊びや玩具を見つけられていなかったお友だちも、保育者や友だちの真似っこから遊んでみたり、自分で遊びたい玩具を探しに行ったりして徐々にお気に入りの遊びや玩具が見つかってきた様子が見られました
お兄さんお姉さんが遊ぶ姿に憧れていた大きな遊具に、ちょっぴり怖い気持ちを持ちつつ挑戦してみる姿。
保育者や友だちの手を引っ張って、「一緒に遊びたい!」と友だちを誘うような姿。
お人形の気持ちになってごっこ遊びを楽しんだり、乗り物の音を上手に表現しながら線路を走らせてみたり・・・
子どもの自由な発想の中で次々に展開されていく遊びの姿は、面白さや驚きの連続でした
★色々な教具や素材に触れたよ★
ちょうちょ組さんでも様々な教具や素材に触れながら、1学期の間だけでもたくさんの製作を行いました
特に絵の具を使った製作が多かった1学期。絵の具を手に塗ってみたり、障子紙を染めてみたり、クレパスを絵の具ではじいてみたり、好きな色を自分で選んで個性豊かな色合いの作品がたくさんできました
粘土遊びやシール遊び、クレパスを使ったお絵描き遊びもしましたね
特に粘土遊びは1度始めると、先生もびっくりするほど物凄い集中力で楽しむ子どもたち
2学期も引き続き、教具に触れる遊びを楽しんでいきましょうね
★正課活動★
スポーツやリトミック、英語など正課活動にも挑戦したちょうちょ組さんです
初めは講師の先生や活動に緊張して、保育者の後ろに隠れてしまうような子もいましたが、今では子どもたちの方から積極的にギューやハイタッチをしに行って楽しく活動に参加できるようになってきました
1学期の様子を振り返ってみましたが、いかがだったでしょうか
まだまだ共有させていただきたい可愛らしい子どもたちの姿の写真やエピソードは盛りだくさんです
保護者の皆様のご協力があって無事に1学期を終了できました。ありがとうございました!
2学期は運動会に発表会など初めての大きな行事もありますが、ちょうちょ組さんらしくのびのび楽しく過ごしていきたいと思っております
至らない点が多くご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、2学期も精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
8月の夏期保育で、ニコニコ笑顔のお友だちに会えることをお待ちしております