園の紹介

太陽の子幼稚園ってこんなとこ

広い園庭

広い園庭には子どもたちが自分で選んで遊ぶ遊具がいっぱい。季節によって様々な木や植物も花や実をつけます。

ホール

ジャックと豆の木のオブジェに、星空をイメージした広いホール。毎月の誕生会をお祝いしたり、園児みんなが集う場所です。大型ブロックやトランポリン、パラバルーンなど、雨の日でものびのび過ごせる遊具もあります。

保育室

子どもたちが毎日通う保育室は、全室冷暖房完備。清潔で明るい雰囲気を心掛けています。自らの意思で絵本に触れることができる絵本の部屋などを導入し、目的に特化した保育室作りを行っています。

通園バス

りす号・うさぎ号・ぞう号の送迎があります。

トイレ

夢のある清潔なトイレは洋式と和式を設置。スムーズに和式に慣れることができるよう配慮されています。

プール

夏期は屋上のドーム付きプールで水に親しみます。

「学校法人長友学園」は

創立者長友武子(前理事長)により相模原市橋本に昭和24年「橋本幼稚園」・「さがみ服飾専修学校」が産声をあげました。 戦後の荒廃の中で次代を担う子女の教育、特に幼児教育を重視し、昭和39年に「大沢幼稚園」、昭和50年に「大沢第二幼稚園」を開園致しました。

「太陽の子幼稚園」は、長友学園の第4番目の幼稚園として、広い園庭で太陽の光をいっぱい浴びて「心身共に健康な子どもに育つように」と願って命名され、昭和53年に開園致しました。

その後、保育ニーズの多様化等により、平成25年に系列園、「社会福祉法人さがみ 小さき花保育園」を開園。当園も小規模保育施設「すまいるランド」と連携を開始いたしました。

いずれも皆様方の温かいご理解とご支援により、現在に至っております。

名前 学校法人 長友学園 太陽の子幼稚園
認定こども園 たいようのこ
理事長名 長友 博光
園長名 中島 隆
住所 〒252-0103 神奈川県相模原市緑区原宿南3-6-10
電話番号 042-782-6332
FAX番号 042-782-1180
職員数 31名
児童数

160名(年長:58名、年中:55名、年少:47名)

設立年月日 昭和53年4月