おひさま組
幼稚園入園前に、親子で“幼稚園”に慣れておきたい。
先生やおともだちと、ゆっくり関係を築きたい。
そんな声にお応えして、おひさま組が生まれ変わります!!
令和2年度「おひさま組」 年間予定
- 対象年齢 (H27・4・2~H30・4・1生まれのお子様です)
ともだちとの関係づくりや、生活習慣など、幼稚園ってどんなことをやっているのだろう?
「おひさま組」は、そんな家族の要望にお応えします。
太陽の子幼稚園のカリキュラムに準じた活動で、親子で安心して楽しく遊び、学び、お子様の初めての“社会”への巣立ちを見守り、お父さんお母さんにも、お子様の成長を一緒に実感して頂ける、親子一緒のクラスです。
月 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
7月28日(木) | 10:15~ | 夏祭り |
9月7日(月) | 10:30~ | あけみお姉さんと遊ぼう |
9月18日(金) | 10:15~ | 運動会ごっこ(入園説明会) |
10月13日(火) | 10:00~ | しゃぼん玉ショー |
11月6日(金) | 決まり次第お知らせします | 移動動物園 |
12月10日(木) | 決まり次第お知らせします | クリスマス会(入園予定者) |
その他、ワンプレイのダンス(年5回)、0.1.2歳児リトミック(年6回)
※日程・内容等は予定となっております。
地域開放日
入園対象ではないけれど、幼稚園ってどんなところか知りたい。
引っ越してきたばかりで、安心して遊べる場所がない。
太陽の子幼稚園は、そんなお母さんのよりどころでもありたい。
在園児が保育のなかで経験する行事を、いっしょに楽しんでいただける「地域開放」です。
日時 | 開始時間 | 内容 |
---|---|---|
9月7日(月) | 9:50~ | あけみおねえさんと遊ぼう |
10月6日(火) | 交通安全教室(中止) | |
10月13日(火) | しゃぼん玉ショー | |
11月6日(金) | 移動動物園 | |
2月26日(金) | 影絵 |
0・1・2歳児リトミック
子育てって大変…でも、楽しみもいっぱい!
小さいお子様といっしょにできるリトミックで、ママも一緒にリラックス
お子様といっしょに楽しみながら、ママ同士でお話したり、リフレッシュしたり。。。
すくすく日記で様子を公開中☆
朝早くからの開始なので、時間途中からの参加も歓迎です。
少しでも、一緒にたのしみませんか?
日程は【子育て支援・地域の方へ】に掲載しますのでご確認ください。
ぽかぽか組
親子の“はじめの一歩”。
たのしくはじめてみませんか?
「ぽかぽか組」は、年間30回程(月2~3回)、お子様のみをお預かりするクラスです(5月までと夏期は親子登園)。
オムツ、トイレ、ともだちとの関係づくり…でも一人ではちょっと不安だな。
そんなご要望にお応えして、未就園児のお子様はもちろん、保護者の皆様にも安心して頂けるように、毎回趣向を凝らした内容を用意しています。
令和2年度「ぽかぽか組」
お子様の成長は本当に早く、子育ての時間というのはかけがえのないものです。「ぽかぽか組」で初めてのおともだちと触れ合い、お母様たちと笑いあえる。「うちの子言葉がまだ出ない…」、「落ち着きがない気がする…」不安や悩みも、きっと“安心”に変わりますよ。
- 対象年齢:H29・4・2~H30・4・1
- 火曜日グループ(12名)、水曜日グループ(12名)先着順となります。
- 保育日数は、年間30日程度(月2回~3回)
- 時間は、10:00~11:30頃(内容により変わることもあります)
- 園バスは、出ませんので、各自送迎をお願い致します。
- 初めは、親子一緒に過ごしますが、慣れて来たら、お子様のみお預かり致します。
費用について
- 入会金:10,000円(3年保育入園時に入会金10.000円をお返し致します)
- 費用:年会費30000円を学期ごとに10000円ずつ集金致します。(教材費・保険料・おやつ・冷暖房費等)
- 個人の教材:カラー帽子(880円)
- バッチ親子分:(137円×2=274円)
※内容・費用につきましては、平成30年度実績です。