さくら組の様子【2学期】

 

こんにちはもうすぐ2024年も終わりですね

 

2学期は運動会やかわいい発表会など大きい行事がたくさんあり、たくさんの成長が見られました。

さくら組のみんなで行事を乗り越えることで一致団結する気持ち、お友だちを思いやる気持ちなどが少しずつ見られるようになりました

 

2学期頑張ったことや楽しかったことなど思い出を振り返っていきたいと思います

 

★運動会★

初めてのパラバルーンに挑戦しました。

始めは、なかなかうまくいかない技がありましたが、練習していくうちにどんどん上手になっていくのを感じました。

一人ひとりが「みんなと力を合わせて頑張ろう」」という気持ちを持って頑張って練習しました

本番では最後までやりきり、頑張るさくら組さんの姿を見て感動しました

 

 

★さつまいも掘り、大根抜き★

一学期に植えたさつまいもが大きく実り、みんなでさつまいも掘りをしました。

前日の日から「明日はさつまいも掘り!!」と楽しみにしていました

焼き芋パーティーでは、焼きたてのさつまいもを食べることができ「甘くて、美味しい!!」と満足そうでした

 

大根抜きでは、立派な大根を真っすぐに抜き、「重いよ」と言いながらもとても嬉しそうにする様子がみられました。

大根で何の料理をしてもらおう「お味噌汁、おでん」など考えている子どもたちの姿が、とても可愛らしかったです

 

★遊び★

行事を重ねるたびにさくら組の絆が深まり、団結力が強まりました!!

男の子女の子構わず、みんなで遊ぶことが増えていき、毎日とても楽しそうに遊んでいましたね

★発表会★

浦島太郎は、さくら組の雰囲気にとても合っていると思い、夏休みから「浦島太郎やるぞ」と担任は意気込んでいました。その期待にすぐに答えてくれ、子どもたちと一緒に踊りを踊りながら覚えたり、空いた時間があると歌を口ずさんだりして練習から楽しんで行っていました。

大道具もみんなで力を合わせて作りました

当日は、一人ひとりが役になりきり、自分で決めた役を最後までやりとげてくれました本当に良く頑張ってくれたと思います

 

★園外保育、遠足★

 

 

もっともっとたくさんの楽しい行事がありましたが、子どもたちの口から聞いてあげてください!

そして、進級まで残り3か月となってしまいました。年長さんに向けて進級の準備を進めていこうと考えています。

 

今までできなかったことにもどんどん挑戦し、どんなことも自信を持って取り組めるようにしていきたいと思います

 

3学期もさくら組のみんなで遊ぶこと、話すことを楽しみにしています

 

 

最後になりますが、保護者の皆様、今年は温かく見守っていただき本当に、ありがとうございました。

また来年もお子さまのお話がたくさんできることを楽しみにしています。

 

それでは、よいお年を