今日は年長組の参観がありました
お忙しい中、お時間を作って見に来てくださりありがとうございました
年長組にとっては最後の参観でしたが、子どもたちの様子はいかがだったでしょうか
あっという間の1時間・・・クラス別に今日の参観の様子をお伝えします
★すみれ組★
すみれ組は、手作りかるたを使って「かるた大会」を行いました
年長になり文字数ワークを進める中で、平仮名に興味を持って書いたり平仮名を覚えたりする子が増え、年長さんらしく平仮名に触れた活動を何かできないか考え、最後の参観はかるた遊びを選びました。
事前に作っていた手作りかるたは、頑張って平仮名を描いたり、始まりの文字から連想できる絵も自分で考えて完成させました
個性豊かで面白い発想のかるたが沢山生まれ、保育者も見ているだけで面白かったです
ルールのおさらいとかるた紹介を行った後は、早速ゲームスタートです
1戦目 取り手:男の子 読み手:女の子
2戦目 撮りて:女の子 読み手:男の子
枚数が少なくなっていくにつれて、手を頭の上に乗せたり机の形などを変えたり、同時に手を重ねた時はじゃんけんで勝敗を決めながら進めることができましたね
読み手の子どもたちも、白熱した戦いを見て読む際に謎の緊張が走る様子も見られましたね
試合終了後は1位~3位までの結果発表があり、今日の試合では最高10枚取れた子がいました
他のお友だちも1枚以上はゲットすることができ、白熱した戦いに保護者の方からも大きな拍手が貰え嬉しそうな様子が見られました
かるた大会の後は、担任と子どもたちで保護者の方には内緒にしていた歌のサプライズをしました
今回歌った歌は「6さいのうた」という歌です
卒園式前ですが、参観という機会で感謝の気持ちを表現することができたらと思い内緒で練習していました。
短い練習期間だったのですが、一生懸命感謝の言葉や歌を歌い伝えようとする子どもたちの気持ちが伝わっていたら嬉しいです
★ゆり組★
ゆり組は幼稚園の1番の思い出を発表しました
事前に子どもたちみんなでどんなことが思い出に残っているかを話し合い、絵を描きました
絵を描いている時も「遠足楽しかったよね!」や、「サマースクール楽しかったよね!」と描きながら友だちと話している子どもたちでした
参観当日は朝から緊張すると言っていた子どもたち。
しかし、参観が始まるとしっかり発表することができて成長を感じました
そして「1番好きな遊具」や「1番好きな給食」などみんなに聞きたいことを用意して聞いてみました!
特に人気だった質問が「ランドセルの色は何色ですか」でした
みんなのランドセルの色を聞いて改めて「小学生になるんだな」と思いました
最後は1月の誕生日会で歌った「てをつなごう」を歌いました
みんなのお気に入りの1曲だったため「聞いてほしい!」とみんなが言ってくれ歌うことができました
卒園まで残り19日とどんどんみんなで過ごせる時間が短くなってきました
みんなで素敵な思い出をもっと作っていけるように楽しく過ごしていきたいと思います
★シャッフル給食&ホール遊び★
参観が終わった後は、ホールで年長合同シャッフル給食を行いました
参観の緊張感が溶けた子どもたちは、「一緒に食べよう~」「参観なにしたの~?」などなど、和気あいあいと会話を楽しみながらぺこぺこになったお腹を満たしていました
給食を食べた後は、そのままホール遊びをみんなで楽しみました
新しい玩具を使って、友だちと出会った場所でじゃんけんポイ
ブロックを使ってお城作りに豪華な食事が並べられたレストラン
音楽に合わせてダンス などなど・・それぞれ仲良くお友だちと遊ぶ姿が見られました
改めまして、本日は年長組の参観にお越しいただきありがとうございました
卒園まで、今日を含め後19日となってしまいまいました
着々と卒園まで日にちが近づいてきていますが、まだまだお楽しみはたくさん待っています。
残りの日々も1日1日を大切に、そして小学生になる準備をしていけたらと思います
1週間、そして参観とてもよく頑張りましたね
ゆっくり休んで来週も元気な姿を見せてくださいね