すみれ組のお友だち、保護者の皆様
新年あけましておめでとうございます🐍
あっという間に2025年となりました今年もよろしくお願いいたします
さて、もう少しで3学期の始まりですねお友だちはどんな冬休みを過ごしていましたか
いとう先生は、サンタさんからインフルエンザというプレゼントを貰い体調を崩していました
ですが元気になってからは旅行に行ったりしてきました
冬休み明け、すみれ組みんなと一緒に冬休みのお話ができることを楽しみに待っています
さて、大きな行事が次々とあり、準備に練習に大忙しな2学期でしたが、その分クラスとしてもいっそ仲が深まりとても思い出として濃い2学期を送ることができましたね
少しばかり2学期を振り返っていきたいと思います
★運動会★
パレード、リレー、親子競技、遊戯・組体操
どの種目も、練習から一生懸命取り組み年長さんらしい成長した姿をおうちの人に見てもらうことができました
力を合わせて頑張ることの大切さを感じ、クラスとしても大きくまとまることができた行事の1つになりました
♪発表会♬
すみれ組では「アナと雪の女王」をオペレッタで発表しました
本番までにたくさん怒られ、泣いて、クラスとして大きな壁にぶつかることもあったけれど、振り返ればどの時間も素敵な思い出に変わりましたね
一人ひとりが役になりきり、とても素晴らしい発表会になりました
★園外保育★
園外保育でレクリエーションパークに行きましたね
のびのびアスレチックで遊び、お昼は大好きなおうちの人が作ってくれたお弁当を食べました
★ハロウィンパーティー★
手作りマントに手作りお面を作って、ハロウィンパーティーに参加しました
個性あふれるお面を身に付け、クラスではファッションショーも開いちゃったり・・・
その他、日常・・・♥
●お楽しみデザート【チョコバナナ】作り編
自分でナイフを使い、バナナを切るところから体験しましたね!
いつもと違ったお楽しみデザート作りを楽しむ様子が見られました
●焼き芋パーティー編
朝から運転手さんが焼いてくれたアツアツ・ホカホカの焼き芋をみんなで食べました
甘くておいしい~!とみんなペロリでしたね
●おもちつき編
年長さんは、2人ペアになり交互に10回も餅つきをしました
自分で杵を持ち、力強くもち米を付くことができました。周りで順番を待つ際も、大きな声で掛け声パワーを送りました
すみれ組のお友だち、保護者の皆様へ
1学期同様、振り返ると2学期もあっという間に過ぎ去っていきました。
2学期は大きな行事から小さな行事まで、日々何かしら活動があり、それに伴って練習や準備にもたくさん時間を掛けなければなりませんでした。
それでも子どもたちは、行事が終わってしまえば「楽しかったな~」「また〇〇やりたい!」という声が上がるほど、楽しい・嬉しいなど幼稚園生活最後の行事に丁寧に・そして大切に向き合い取り組んでくれました。
すみれ組のお友だちと過ごす時間が、残り少なくなってきていると考えるだけで寂しくなりますが、
かっこいい小学生のお兄さん・お姉さんになるために一緒に頑張っていきましょうね
2学期の終わりはお友だちが半分しかいなくて寂しかったです・・・
3学期は、せんせいも含め風邪に気を付けながら、一日でも多く全員揃う日がありますように
すみれ組さんらしく元気いっぱい過ごしましょう