こんにちは
夏休みが始まり1週間が経ちました!
とても気温が高く、暑い日々が続いていますが、お友だちは元気に過ごしていますか
金子先生は先日、お祭りにいきました夏休み中は色々なお祭りに行く予定なので、見かけたら声をかけてくださいね
早く、ゆり組のみんなに会いたい!遊びたい!お話したい!ともうすでに思っています
これから一学期のゆり組の様子をお伝えします
【製作】
年長になり、一番楽しんで製作に取り組んでいたのは、「絵の具」でした!絵の具の色を混ぜる楽しさや、筆で描く難しさなど色々な経験をしながら取り組むことができました。
そして、自分の「描きたい!」「やりたい!」を実践し、挑戦する姿も何度も見られて、先生は真剣に製作に向き合うみんなの姿を見てワクワクしていました
【正課】
少しずつ活動にメリハリを付けることができ、「やるときはやる」「話を聞くときは聞く」ことを何度も子どもたちと約束をして頑張りました。
一学期の間で一番成長を見せてくれたので、正課でした
【遊び】
ゆり組のお友だちは、ブロックで武器を作って戦いごっこ、積み木を使った遊び、プリキュアごっこ、パズル、泥遊びをして遊ぶ姿が多く見られました!
みんなで遊ぶ楽しさや難しさを感じながら、友だちの意見に耳を傾けたりして毎日遊ぶことができました
【給食】
給食では、お友だちとの話が多く、盛り上がりすぎてしまう毎日でしたが、毎日とても楽しく給食の時間を過ごすことができました
給食中にみんなと話をすることで、お休みの日はどのように過ごしているのか、何をしたのかなどたくさん聞くことができました!年少の時は自分から進んで話さなかった子が、たくさん話してくれることで嬉しい気持ちにもなりました
【サマースクール】
年長の大きなイベントであるサマースクールでは、事前準備から子どもたちと2週間かけておこなったことで、少しずつお友だちもお泊りが近づいているのだと分かってきている様子でした
みんなで準備をして、みんなで楽しむことができて、とても嬉しかったです
そして、初めてお父さんお母さんから離れてのお泊りで保護者の皆様も不安だったと思いますが、預けてくださり、本当にありがとうございました。無事にサマースクールを終えることができてたのは、いつも暖かく見守ってくださる保護者の皆様のおかげです
【おまけ♡】
可愛いゆり組さんの集合写真です
2学期の元気な姿で会えるのを楽しみにしています!
最後になりますが、保護者の皆様一学期はありがとうございました。進級当初は個性溢れるクラスになり、バタバタとしてしまう毎日でしたが、一学期の間でメリハリが自分たちで付けられるよう日々過ごしていきました。
子どもたちの頑張りのおかげで少しずつゆり組らしいクラスになってきたと思います二学期も大きい行事に向かってゆり組みんなで頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。