体操(年中)

今日は久しぶりに体操がありました

まずは元気よく柔軟体操からはじめます腕を上に伸ばしたり、足を伸ばしたりしていきます

柔軟体操が終わった次は、「よーいどドン!」と走って身体を温めます

みんな競争が大好きなので、「よーいどんぐり!」と言われると騙されている子もチラホラ・・・

途中でカニになりきって横向き歩きも楽しんだりしました

そして今回のメインは、「マット運動」でした

マットの上では、焼き芋になりきってゴロゴロ転がり、マットから落ちないように気を付けて転がります

        

ゴロゴロ焼き芋になりきって転がった後は、平均台の上を「両手→お尻移動」の順序で移動します

これは、跳び箱の練習になるみたいです

最後は、本物の跳び箱1段を使って、平均台の練習を活かして跳んでみました

みんな経験したことがあるかのように、上手に跳び越えていました

   

サーキットでの練習を頑張った後、最後に「前転」の練習を行いました。

「おふざけすると、身体のどこかを痛めてしまったりする」とお話いただき、挑戦する時は真剣に取り組むことができました

前転のコツ

①足は少し開き、開いた足の近くに両手をパーにしておく

②ひざは少し曲げる

③頭はおへそを見るイメージでしっかり中に入れる

今日は初めて教えてもらった前転!

難しいことも苦手なことも、少しずつチャレンジしていくことができると良いですね

次回の体操では、どんなことに挑戦するのでしょうか。

次のチャレンジも、集中して取り組みましょう