今日はホールで交通安全教室が開かれました!
「交通安全って何だろう?」という問いかけに対し、みんなで交通ルールについて確認をしました。
横断歩道を渡るときは、必ず「右を見て、左を見て、もう一度右を見ましょう」
みんなも実際に手を挙げて練習をしてみました
その後に交通安全に関するDVDをみんなで見ました
「道路を飛び出さない」
「道路で遊ばない」
「道路で走らない」
「道路で友だちとふざけっこをしない」
とっても大切なお約束事を教えてもらいましたね
映像を見た後は、実際に下に庭で道路の渡り方の練習をしました
「信号の色は何色かな?」「車は来ていないかな?」と、自分たちで右左右を確認して渡ることができましたね
信号がない横断歩道では、さーっと走り抜けてしまうお友だちもいましたが、
実際の横断歩道ではよく確認してから渡ることができると良いですね。
幼稚園の周りも大きなトラックや車が通る道路に囲まれています。
登園時、降園時はお家の人と一緒に手を繋いで安全に気を付けてくださいね