リトミック(未就園児、ゆり、すみれ、ちょうちょ、みつばち)

 

今日はリトミックはありました

 

まずは「未就園児さん」

 

抱っこをしたり、お膝に乗ったりと触れ合いながら

親子で一緒に楽しんでくれていました♪

  

 

「ちょうちょ組・みつばち組」

初めて見る<ギロ>の音に合わせてみんなで船を漕いでみました!

 

ギコギコなる不思議な音が、早くなったりゆっくりになったりと一生懸命手を動かして、船の運転をしていましたよ

 

 

ピアノの音に合わせて、歩いて走って止まってジャンプ!!!!!

とても上手に音に合わせることができていました

 

明日から7月!ということで、もうすぐそばに迫ってきた「七夕☆」の歌に合わせて、

ピンク・黄色・青のキラキラした布をヒラヒラと動かして最後はポン!と空に向かって投げてみました

 

 

鈴を使って、シャラシャラ~

先生が「シー」と言うとみんなで音をピタッと止めることができました♪すごいですね♪

 

キラキラ星の歌を歌いながらみんなの鈴の素敵な音色が響いていました

 

最後は

みんなで海へ行って、泳いでいました♪

サメの音が聞こえるとみんなで頭を隠して、静かに・・・

サメがいなくなると自由に!

走り泳ぎをしたり、床で泳いでみたり!平泳ぎのように手で水をかいてみたりと、それぞれ思い思いの泳ぎを見せてくれました

 

「すみれ組・ゆり組」

 

1学期最後のリトミックがありました

友だちとヨットを作り一緒に漕ぎました

「よいしょ、よいしょ」と頑張って漕いでいました

 

もう少しで七夕なので「たなばたさま」を歌いながら布をみんなでフワフワさせて遊びました

音楽をよく聴いてヒラヒラ綺麗にさせることができましたね

そして最後は、海へ泳ぎに行きました

サメの音をよく聞いて食べられないように止まることができましたね

 

1学期最後のリトミック楽しんで参加することができました

2学期も楽しみですね