今日は相模が丘中学校との交流会があり、中学生のお兄さんお姉さんが太陽の子幼稚園のホールに遊びに来てくれました
お兄さんたちの手には何やら楽しそうなものが・・・お友だちのために手作りおもちゃを持ってきてくれました
持ってきてくれた手作りおもちゃは、中学生がどんなおもちゃにするのか考えてグループごと様々なおもちゃを作って来てくれました
「よろしくお願いします!」と伝えた後、お兄さんお姉さんのお話を聞き、それぞれ班ごとに分かれて交流会のスタートです
1班と3班では、「魚釣りゲーム」のおもちゃでした🎣
「1匹釣れたー」「見てみてたくさん釣れたよ!」と釣れたお魚を嬉しそうに集めていました
2班では、「ピタゴラスイッチ」の玩具で、スタートの場所からビー玉を転がし点数別に分かれているゴールまで行くというおもちゃでした
「100点の所入ったよ!」「ざんねんの所だった・・・」などなど、思い思いに楽しむ姿が見られました
ゲームを楽しんでくれたお礼に・・・と折り紙のプレゼントを貰って嬉しそうでした
4班では、「的当てゲーム」の玩具で点数が書かれた紙コップを狙ってボールを投げる遊びでした
王様の冠を被った紙コップは100点だったので、みんな一生懸命狙っていましたね
5班では、「ボーリング」の玩具で、点数が書かれたペットボトルを倒して遊ぶゲームでした
ペットボトルの中には水が入っていたので、簡単に倒せるわけではなく苦戦する様子も見られましたが、お兄さんお姉さんが点数を数えてくれていたので「さっきよりは2点上がった!」など、点数を比較して楽しむ姿が見られました
たくさん遊んでくれた中学生のお兄さんお姉さんに感謝の気持ちを伝え、
最後にお礼の手紙を渡しました💌
相模が丘中学校の皆さん、今日は楽しい時間をありがとうございました
お家でも今日のお話を聞いてみてくださいね