今日は、年長組が幼稚園の代表として、城山公園へ菜の花植えに行ってきました
2度も延期になっていた菜の花植え、今回は天気が味方してくれてほっと一安心です
朝の会をして、早速バスに乗り城山公園に出発です
城山公園に到着後、職員の方にまずは朝のご挨拶をして菜の花を植える場所まで歩きました
菜の花の植え方をしっかり教えて頂き、子どもたちも手順を覚えて早速植えてみます
印のある場所にスコップで穴を掘り、苗を植えて最後は優しく土を上から被せます
「どれぐらい掘った方がいいかな?」「苗を出すときは優しく出すんだよね」としっかりお話しを聞いて出来ていました
今回は、1人2つ植えさせていただきました
植え終わった後は手を洗わせてもらい、教えてくださったお礼の挨拶と記念撮影をしました
今日植えた菜の花は、シカやイノシシに食べられてしまうこともあるそうです
ですが、しっかりお世話をしていればお友だちが卒園する頃に咲く予定だそうです
卒園式の日に、無事綺麗に咲いた菜の花が届くことを今から楽しみにしていましょうね
幼稚園用にお土産として、菜の花やルピナス・パンジーなど色々な種類のお花もいただきました
後日幼稚園の花壇やプランターに植えたいと思います
城山公園を出る際の帰り道、大きくて綺麗な飛行機雲が見れ子どもたちも「すごい~!」と興奮していました