保育参観【年少】

今日は、年少組さんの保育参観がありました

 

先日の運動会から少し日数が経ち、今度は大好きなお家の方々が普段の様子を見に来てくれると、

子どもたちは今日の保育参観を楽しみにしていました

 

もも組さん、いちご組さんでは、それぞれどのような活動をしたのか、ご紹介したいと思います

 

【もも組】

もも組さんは、先日年中組さんと行ったさつまいも掘りにちなんで、

もも組スペシャル畑でさつまいも掘りゲームを行いました!!

 

まずは元気よく朝の会を行いました!

1学期頃に比べ、保護者の方々に見られても、恥ずかしがることなく、

いつも通り元気いっぱいに挨拶をしたり、

しっかりと良い姿勢で話を聞いたりすることができるようになりました

 

さあ!主活動のはじまりです!!

みんなで特別バスに乗って、もも組さつまいもスペシャル畑に向かいます

‘‘バスに乗って‘‘の音楽に合わせて、

元気よく「ゴーゴー!!」

無事、畑に到着しました

 

到着すると、そこには色のついた畑がありました!

みんなでくじを引き、4色の4チームに分かれて、さつまいも掘りを行いました

ツルを引っ張ったり、土を掘ったりして、

無事にさつまいもをゲットすることができました

 

掘ったさつまいもを使って、ゲームをしました!

男の子と女の子のチームに分かれて、どちらのお家にさつまいもを多く集められるかゲームを行いました

ルールを理解して、チームで協力して集めることができました

自分の狙っていたさつまいもが採れずに、泣いてしまう子がいましたが、

「悔しい!」と思えるようになったことも成長です

2回戦目もやりたかったのですが、あっという間に時間が過ぎてしまい、

2回戦目は、保護者の方々が帰ってからのお楽しみにしました!!

 

最後は、運動会で発表をした遊戯を、もも組バージョンでお届けしました

普段の元気いっぱいな姿、先生の話をしっかりと聞く姿、

友だちと楽しそうに活動する姿、色々な感情が芽生えて少し泣いてしまう姿、

自分で頑張ろうとする姿など、

1学期からの集団生活を通して、たくさんたくさん成長した姿が届いてくれていたら嬉しいです

もも組さん!よく頑張りました

 

 

【いちご組】

いちご組さんは、ハロウィンにちなんでおばけの的あてを行いました!

まずは朝の会をしました!

1学期と比べて、いつもと違う環境でも大きな声で元気いっぱい歌を歌う姿を見て成長を感じました

 

まず初めに、紙コップで作ったクラッカーにマジックで好きな物を描いたり好きな色で塗ったりと、それぞれ楽しそうに友だちと「私はハート描いたよ!」「ママの顔描いた!」などと楽しそうに行う姿が見られました

 

自分だけのクラッカーが完成し、次はどんなことをするのかとワクワクしていたいちご組のお友だち!

事前にみんなで作ったカラフルお化けを的にして、アルミホイルのボールを当てることを楽しむ様子が見られました

 

そして、更に怖いお化けが来ることを伝えると、「食べられちゃう!」「やっつけてやる」などと興味津々で動くお化けの的に向かって立ち向かう姿が見られました✨

 

最後は、みんなでお化けを倒し、お宝をゲットして嬉しそうでした!

 

いちご組での普段の様子、子どもたち同士の関わりなど園生活を通しての、成長した姿をたくさん見せられたと思います

12月の発表会に向けてこれから練習が始まるため、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

 

 

本日はお忙しい中、年少組の保育参観にお越しくださりありがとうございました

子どもたちのたくさん成長した姿が届いてくれていたら嬉しいです!!

今日はご家庭で、頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください