今日は幼稚園での様子を見てもらう土曜参観
いつもと違う雰囲気にドキドキの子ども達
ちょっぴり泣いてしまったり固まってしまうこともありましたが、
パパやママに見てもらうことが嬉しくて、張り切っていました
まずは1部の様子です。
ゆり…言葉探しゲーム
さくら…ボイスチェンジャー製作
いちご…粘土遊び
ちょうちょ…ペットボトルシャワー製作
【ゆり】
少し緊張した様子で始まった参観、、、
言葉探しゲームが始まると、普段通りの子どもたちになり、大盛り上がりでした
ルールは簡単!『言葉をたくさん書き出せたチームが勝ち!』
1回戦、2回戦は子どもたちだけで、
3回戦、4回戦はママ・パパにも協力してもらって対戦しました!
ママやパパも本気で考え、楽しんでいました
1番多く言葉が出たのは、パパチームで62個!
大人が一生懸命頑張る姿を子どもたちに見てもらえて、良かったです
保護者の皆様の親睦も、今回を機に深めていただけたら嬉しいです!
ご協力いただき、ありがとうございました
【さくら】
普段通り元気な様子の子どもたちでした
今日作るものは『ボイスチェンジャー』でした
紙コップにマジックで絵をかいて、おうちお人にボイスチェンジャーの要となるアルミホイルを貼ってもらいました!
アルミホイルの部分を口物に当てて喋ってみると、
ガサガサしたような音に変わり、子どもたちもびっくり
おうちでもたくさん遊んでみてください!
【いちご】
おうちの人が見に来ているということで、いつもより頑張った子どもたち
先生の話もよく聞けて、歌も元気いっぱい歌えていました!
子どもたちが大好きな粘土遊びを行いました
粘土ベラを上手に使って『いちご』や『ケーキ』『ホットドッグ』などいろんな形を作っていました!
細かい形も指先を上手に使って、器用に作っていました
【ちょうちょ】
おうちの人と一緒にペットボトルに絵をかいたり、シールを貼ったりして『ペットボトルシャワー』を作りました
マジックを使うのは初めてでしたが、とっても上手に使えていました!
完成したら外に移動して、実際に遊んでみました!
みんなで楽しく遊べました
おうちでも水遊びの際にまた遊んでみてください!
2部へ続く→