こんにちは🌞
さくらぐみのおともだち!
たのしいふゆやすみをすごしていますか?
むらせせんせいは、おうちのおおそうじをして、あたらしいとしをむかえるじゅんびを、しました
2学期も元気いっぱいだったさくら組さん。
楽しい思い出を振り返っていきたいと思います!
<遊び>
運動会が終わる頃までは、暑い日が続き、外遊びの際は水筒と汗拭きタオルが必須でした!
汗をたくさんかいて遊び、皆で協力したり役割を決めたりして遊び、苦手だった鉄棒に挑戦する等、遊び方にも変化が見られ、成長を感じました
秋は落ち葉集め、冬は氷や霜柱に気付き、季節を感じながら遊ぶこともできました
「氷は溶けるから下駄箱に入れないようにしようね」という担任の話を聞いていましたが、せっかく自分たちが見つけた宝物なので、こっそり隠していたようで・・・
数分後・・・
「先生、何もしていないのにポケットが濡れてきた!」とスモックが濡れてきたり、「下駄箱がびっちょりだよ!」と先生が教えてくれたりして、”氷は溶ける”ということを身をもって体感した様子でした
そして、12月からは新しいお友だちが入園してくれて、さくら組は29名になりました
28名のちびっこ先生、大活躍!!
子どもたちが率先して様々なことを教えてくれたので、とっても助かりました。
”なぜそうするのか”というところまで、きちんと教えてくれている姿に大きな成長を感じました
<運動会>
初めて衣装作りに挑戦しました!
隊形移動は去年からレベルアップし、円を作る隊形移動、実は練習では成功したことがありませんでした。
本番に強い子どもたちは、当日しっかり決めてくれましたね
友だちと力を合わせている姿にとっても感動しました!
<カブトムシ>
カブトムシのくっきーくんは、暑い夏を乗り越え、秋になると亡くなってしまいました。
毎日観察することをとても楽しみにしていた子どもたちにとって、とても悲しい出来事でしたが、みんなでお墓を作って「いままでありがとう」とお礼を伝えました
さくら組さんのこと、お空から見守っていてね
<かわいい発表会>
さるかに合戦は、さくら組の雰囲気にぴったりで、子どもたちも楽しんで発表に参加してくれました!
大道具・小道具作りも、みんなで力を合わせて頑張りました
当日は、1人ひとりが自分の役に責任を持って臨み、ハプニングや間違えてしまったところがあっても、冷静に対応している姿に、感動の嵐でした
たくさんのお客さんを前に緊張したと思いますが、最後までやり切りました
<栽培・食育>
2学期はパンジーを育てました🌺
1人ひとつ育て、土を乾かさないように、お当番さんが水やりをしてくれていました。
まだお家で咲いているでしょうか…?
そして、さつまいも・大根を育てました!
さつまいもはあまり大きいものは掘れませんでしたが、1人1本以上は掘ることができ、手際もよく、とっても上手でした!
焼き芋パーティーでは、焼きたてのさつまいもを食べることができ「熱いけど、甘くておいしい!」と満足そうでしたね
大根抜きでは、立派な大根を真っすぐ抜き、達成感を感じられた様子でした
持ち帰って様々なご飯に変身したようで、とっても喜んでいました
幼稚園でも、味噌汁にしてみんなでいただき、苦手な子も挑戦する姿が見られました!
お餅つきではみんなで餅をついて、2種類のお餅を美味しくいただきました
<せんのおけいこ>
平仮名を書く前段階の練習として「せんのおけいこ」というワークをしています。
グルグルやジグザグ等、毎回丁寧に書いています!
3学期は、自分の名前を書く練習をするので、ご家庭でお時間がある際に、練習してみてください
<かわいい子どもたち>
全員揃った日にみんなでパシャリ
3学期も29名の子どもたちと、楽しく過ごしていきたいと思います!!
目標は ”人の話をきちんと聞けるようになる” ことです
もう少しでさくら組の担任が終わってしまうこと、今から寂しいですが、子どもたちが自信を持って年長組になれるよう、寄り添いながら励ましていきたいと思います
進級に向けて心配なこと等ございましたら、いつでもご連絡ください
1年間、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
保護者の皆様からの温かいお言葉に、何度も励まされ、とってもありがたかったです!
良いお年をお迎えください。
1月10日(火)始業式でお待ちしております