1月生まれの誕生会

 

今日は1月生まれの誕生会でした!

3学期になって初めての誕生会は、元気に歌ったり拍手をしたりして、お祝いをすることができました!

 

はじめの言葉で始まりました。

 

 

まずは、「たんたんたんじょうび」の歌でお祝いをしました。

次に、誕生日の子も一緒に園歌を歌いました。

 

 

そのあとは、誕生日の子が何人いるのかを数え、

今月は、16人のお友達が誕生日を迎えました

 

 

誕生日のお友だちに「クラス・名前・何歳になったのか」を発表してもらいました!

 

 

そして、園長先生からお楽しみのプレゼントをもらいました

とっても嬉しそうに誕生カードを覗く姿が見られました。

 

 

園長先生の話では、毎回恒例のクイズ

今回は「冬の食べ物クイズ」でした。

大根・ブロッコリー・りんご・いちごは、冬の食べ物だそうです!

季節の食べ物を知り、子どもたちはまたひとつ、賢くなりました

 

 

最後に歌のプレゼントをしました。

年長♪なかま

 

年中♪おもちゃのチャチャチャ

 

年少♪犬のおまわりさん

 

全体♪たこのうた

 

どの学年もお祝いの気持ちを込めて歌うことができました

 

 

「おたんじょうびおめでとうございます!」

「どうも、ありがとうござます!」

心を込めて誕生日のお友だちをお祝いすることができました

 

 

 

 

今月のお楽しみは、先生たちによる『お正月遊びの楽しみ方』でした

けん玉、こま回し、羽根つき、福笑い

それぞれの遊び方と約束を教えてくれました。

 

けん玉☆

 

こま回し☆

 

羽根つき☆

 

先生たちでも難しいお正月遊び、、、

子どもたちの「がんばれー!!」という応援で、どの技も成功させることができました!!

 

 

最後に年長のお友だちに代表で福笑いに挑戦してもらいました!

まずは目隠しをして大きなパーツを手に持ちます・・・

 

 

「みぎ!」「もうちょっとうえ!」

「そこそこそこそこ・・・!!!!」

 

応援するお友だちの声を頼りに顔にパーツを貼っていきます・・・

 

 

完成したのはアンパンマン!

目隠しをしているのでパーツがいろんなところに貼られ面白い顔になりました。

 

みんなでたくさん笑ったので、今年はきっとたくさん福が舞い込んできますね

 

 

ルールを守って、楽しく遊びましょうね

 

 

 

最後におわりの言葉で誕生会はおしまいです

 

 

今年度の誕生会も残り2回となりました

楽しみにしていてくださいね!!