今日は2学期最後の登園日でした。
いい天気に恵まれ、子どもたちも園庭でのびのびと遊ぶ姿がみられました
終業式に参加する前の様子です。
自分のロッカーからカラー帽子を取って準備中です!
朝の会では、お話の聞き方を復習中…
月齢差も大きく、入園日の違うちょうちょ組さんは、できることも個人差が大きいので、こうして横並びにみんなが落ち着いて座っている姿は貴重かも…?!みんな笑顔で終業式を迎えられてよかったですね
こちらは、お話を聞く姿勢やみだしなみチェック
「靴下は上がっているかな?」
と言われて、
『あ、そうだった!』と気づきます
「今日は防災頭巾を使うよ~!」
と先生に言われて、カバーを外して準備する子、しない子。
周りを見て気づく子、先生に言われて気づく子。
ホールでは、まずは朝のごあいさつから始まりました。
園長先生は、みんなに「今年1年楽しかった人?」と聞きました。
たくさん手が挙がったり、「は~い!」と声が上がったね。
そして、来年はみんなが楽しい1年が過ごせたらいいねって言っていました。
おともだちとたくさん遊んだり、ケンカしちゃったらどうしたらいいか考えたり、知らないことをたくさん知ったりできたらいいね
最後に、みんなで“おしょうがつ”の歌をうたいました
ホールの真ん中には、年長さんがお供えしてくれた鏡餅
来年も、病気やけが無く過ごせますように、みんなでお祈りをしました